052-331-4461

9:00~12:00、13:00~18:00(土日祝を除く)

一歩先行く対策が、
安全運行と企業の信頼を守りぬく。

安全をつくる

企業の信頼に直結する、業務用車両の
事故防止対策。
私たち東海クラリオンは、低コストで費用対効果の高いソリューションをご提供します。

こんなお悩みありませんか?

01

車載機器を付けたのに、事故が減らない…

車載機器を付けたのに、事故が減らない…
02

安全対策はしたいが、
予算が割けない…

安全対策はしたいが、予算が割けない…
03

取付のために車両を
長く休車したくない…

取付のために車両を長く休車したくない…

お客様のニーズに合わせた課題解決ができる
東海クラリオン

「売って終わり」ではない
アイデアと発想力で
課題解決を
サポートする
東海クラリオン

img_safe_05

長年、物流や旅客輸送を支える企業に寄り添ってきた東海クラリオン。強みは、自社製品を含めた豊富な機器ラインナップと、的確なご提案を可能にするアイデア・発想力です。だからこそお客様の潜在的な課題にもアプローチし、ぴったりの解決策を導き出せるのです。

また、全国に広がるネットワークを生かして機器の取り付けにもご対応。車両の形状や設置箇所の影響で難易度が高い場合であっても、確かな技術力で取り付けを実現しています。導入後もきめの細かいアフターフォローを行い、円滑な運用をサポート。「売って終わり」ではなく、いつもお客様の近くに寄り添いながら、課題解決を希求していきます。

事故防止・安全運行のための
取り組み、
きちんと効果が出ていますか?

業務用車両の管理に携わる方々は、事故を防ぎ安全を守るさまざまな施策に取り組んでいるはず。
それでもなかなか効果が出ないという企業様の課題に、東海クラリオンがお役に立ちます。 

USE CASE 01
USE CASE 01

衝突防止装置もバックカメラもあるのに、事故が減らない!?

法改正に伴い、車両への設置が進んでいる衝突防止装置やバックカメラ。「全車に設置したのに、なかなか事故が減らない」という課題を持つ企業様は少なくありません。それらの装置だけでは、モニター確認を怠ったことによる後突事故や、死角に起因する側方巻き込み事故を防ぐには不十分なのです。そこで東海クラリオンがご提案するのは、既設のカメラやモニターを生かしながら、ドライバーのヒューマンエラーを防ぐ機器。セッティングのコストや、休車・業務中断の時間ロスを抑えて導入いただけます。

USE CASE 02
USE CASE 02

せっかくつけたドライブレコーダー、
安全運行の役に立っていない!?

運行のようすをSDカードなどに記録してくれるドライブレコーダーですが、「遠方での事故の際は映像の確認に時間がかってしまう」「ドライバーの安全運転意識向上への効果が薄い」など、費用対効果に疑問を感じている企業様も。東海クラリオンは、ドライブレコーダーの記録をクラウド化するしくみで、それらの課題を解決します。運行状況をリアルタイムで管理することで、万一の事故へのスピーディーな対応や、ドライバーへの継続的な安全運転の意識付けを可能にしていきます。

東海クラリオンだからできる!
課題解決の事例

積荷の状況も車両の位置も
クラウドで把握できるように

お客様のお悩み

お客様のお悩み

「安全対策のためにドライブレコーダーを取り付けたい」とご相談くださった建機リース業のA社様。クレーンなど大きな躯体をいくつかのパーツに分けて輸送することから、積荷の状況も把握したいというご要望がありました。

東海クラリオンからのご提案

東海クラリオンからのご提案

東海クラリオンからのご提案

 

東海クラリオンは、拡張性ドライブレコーダー「TX2100」本体に加え、積荷を撮影できるオプションカメラの設置をご提案。さらに、長距離輸送が多く、運行管理に課題感があったことから、クラウド活用型車両管理ソリューション「SAFE-DR」も導入いただきました。積荷が安全に輸送されているかを確認しながら、各車両の位置もつぶさに把握できるようになり、業務効率の向上につながっています。

バックソナーより
低コストで
効果的な後突事故対策
を実現

お客様のお悩み

お客様のお悩み

「多発する後突事故を減らしたい」とご相談をお寄せいただいた、物流サービス業のB社様。当初はトラックへのバックソナー導入を検討されていましたが、コスト面がネックになっていました。

東海クラリオンからのご提案

東海クラリオンからのご提案

東海クラリオンからのご提案

 

東海クラリオンは、実際の車両で実証実験を行ったうえで、ソナーよりも動体検知などの機能に優れ、かつ低コストなカメラ機能拡張ユニット「iBOX」をご提案。数週間のトライアルを経て、導入決定に至りました。しかし、数千台に上るトラックのカメラ・モニターのメーカーはバラバラ。それぞれに互換性がないため、「iBOX」設置は困難かと思われましたが、東海クラリオンは変換ケーブルを製作することでこの問題を解決し、取り付けを実現させました。

車載器ひとすじ50年。
ノウハウが詰まった自社開発
ならではのソリューション

車載器の専門商社として半世紀以上の歴史を歩んできた東海クラリオン。
培ってきたノウハウを生かし、ユーザー目線で課題解決につながる機器を自社開発しています。

カメラ機能拡張ユニット「THE BOXシリーズ」

カメラ機能拡張ユニット
「THE BOXシリーズ」

既存のカメラとモニターをそのまま活用し、後方の障害物や移動物の存在を即座に知らせる「iBOX」をはじめ、クルマの死角や構内の危険を画面と音で発報するユニットで、安全対策をサポート

 

THE BOX

THEBOX

今あるカメラ・モニターで安全管理のお悩みを解決

拡張性ドライブレコーダー「TX2100」&クラウド活用型車両管理ソリューション「SAFE-DR」

拡張性ドライブレコーダー「TX2100」
&クラウド活用型車両管理
ソリューション「SAFE-DR」

急な加減速や速度超過などをリアルタイムで運行管理者に通知するほか、万一の事故の際にも発生状況を即座に確認可能。運行状況をクラウド上に記録できる、安全管理とドライバー管理の強い味方

 

TX2100

「安全管理」も「ドライバー管理」もこれ一台

安全運行を支える、
万全のサポート体制

日本全国をカバーするネットワークを持つ東海クラリオンは、導入後もお客様をしっかりバックアップ。
機器の取り付けはもちろん、定期的なメンテナンスや修理なども私たちにおまかせください。
万全のサポート体制で、お客様の日々の安全運行をお支えします。

製品一覧

ご提供している製品をご紹介します。

導入事例

製品を導入いただいたお客様をご紹介します。

私たちのこれから

私たちが歩んできたこれまでとこれからをご紹介します。

CONTACT

安全機器システム、
ドライブレコーダーなどの
ことでお困りなら
東海クラリオンに
お任せください