《導入事例紹介》【A-CAM 大型単車用】亀山急送 株式会社様 | 東海クラリオン 株式会社 | 企業 法人 車載機器の専門商社 愛知 名古屋 三重 津 岐阜

INFORMATION

お知らせ

2025.03.14

《導入事例紹介》【A-CAM 大型単車用】亀山急送 株式会社様

《企業情報》25年2月時点

会社名亀山急送 株式会社
創立昭和33年12月
本社所在地三重県亀山市野村町1668番地の2
資本金1,000万円
従業員数150名
車両保有台数110台(大型車両:40台)
事業内容一般区域貨物自動車運送業
貨物運送取引業
荷役作業の請負

《車両使用環境》

運行体制ドライバー1名に対して車両1台
走行ルート人通りの多い市街地や高速道路を走行する。
ルート配送のため、同じ道を走行することが多い。

亀山急送株式会社

お話を伺った方:代表取締役社長  岩佐雄二さん   取締役   寺田 親さん
        管理部輸送課係長 齊藤和人さん   ドライバー  中川恭哉さん

ー 導入台数

40台

ー 導入機器

大型単車向け巻き込み警報カメラシステム A-CAM (CS-6121AS)

ー これまでの安全対策

 デジタルタコグラフとドライブレコーダーを全車導入している。事故の危険やヒヤリハットがあった箇所の映像確認や、全ドライバーが出席する定期講習会でドライブレコーダー映像を用いた安全運転指導を行っている。

ー 導入前の課題

 ドライバーとして長年勤務している中で、交差点で停まっているときに左から飛び出してくる自転車や歩行者に対してヒヤっと感じたことは何度もあった。相手側は、自分たちの姿がトラックドライバーに認識されていると思い、スーッと近づいてくるため、左折時の安全確認は最大限注意を払ってきた。特に大阪や名古屋といった都会の交差点では危険な場面が多いと感じる。

 トラックの左折巻き込み事故のニュースを見るたびに「明日は我が身」と感じていた。創業からおよそ70年の間、左折事故は起こしていないが、人命に直結する巻き込み事故は、事故に遭われた方にとってはもちろん、ドライバーにとっても人生を変えてしまう重大な出来事だ。「お客さまの大切な荷物を無事故でお届けする」という私たちの役割を全うするためには、会社として事故を予防するための環境を整える必要があると考えている。

ー 選んだ理由

 はじめは、試験的に当初新卒社員だったドライバーの車両に『A-CAM』を装着し、使用感や効果の検証を実施した。その結果、「目視では確認しきれない人を検知してくれる」、「モニター映像が広角で見やすい」とかなり好評で、他のドライバーの評価も同様に、「見える」 「(人に)気が付く」 という点で、これまで目視で行っていた安全確認を補助できる機器として有効性を感じた。

 会社全体としての安全性向上には、すべてのトラックへの『A-CAM』装着が不可欠だと判断し、大型トラック全台への導入を決定した。全台分のコストはかかるが、安全に代えられるものはないため、即決だった。
 そのうえ、『A-CAM』が全日本トラック協会助成対象装置であったことも、全台導入のハードルを下げる要因となった。

ー 効果

 『A-CAM』を付ける前は、飛び出してくる自転車に気がつくと急いでブレーキを踏んで、荷物が崩れてしまいそうになることもあった。『A-CAM』を付けてからは、目視で気がつく前に、インジケータとブザー音で危険を知らせてくれるので、急ブレーキを踏まなくて済むようになり、安心して運転できるようになった。

 目視では確認しづらかった場所もモニターで確認できて助かっている。特に、夜間に雨が降っている時は、カメラレンズに水滴がついてバックカメラの映像が見えにくいときがある。高速道路で車線変更する時などは、死角となる左や後方の状況確認をしたいので、カメラ映像が見えづらいと目視確認だけでは不安が残ることもある。そんな環境下でも『A-CAM』の映像はかなり見やすくて助かっている。

『A-CAM』はレンズに水滴が付きにくい構造のため、雨の日でも映像をクリアに映し出すことができます

ー これからの課題

 安全運転の講習会では『A-CAM』の映像を用いた指導も行っている。 ドライバーへ安全運転行動の意識付けをし、事故リスク低下に努めていきたいと思う。
 当社に在籍するドライバーは年齢層が40~50代に集中しており、ドライバーの高齢化や若手社員の定着率が課題となっている。『A-CAM』の導入は安全性向上だけでなく、安心して働ける環境の整備による、新たな人材の採用と定着にも寄与することを期待している。
 

巻き込み警報カメラシステム『A-CAM』 とは?

『A-CAM』は巻き込みの危険のある歩行者やバイク(自転車)を検知し、インジケータと警報音でドライバーにお知らせします。AIを搭載しているため誤作動が少なく、ソフトウェアのアップデートで追加学習したデータを使用可能です。モニターを設置すればミラーでは見えないエリアも視覚的に確認でき、安全運転を強力にサポートします。

ぜひ下記のボタンから大型単車向け巻き込み警報カメラシステム A-CAM の詳細をご覧ください。

CONTACT

お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

call 052-331-4461

(受付)平日/ 9:00~12:00、13:00~18:00

お問い合わせ