2025.09.25
9月30日は『交通事故死ゼロを目指す日』 巻き込み防止AIカメラ 実証実験の協力企業を募集 安全対策の輪を広げ、トラックの巻き込み事故ゼロの社会へ!
プレスリリース
2025年9月25日
東海クラリオン株式会社
車載器専門商社の東海クラリオン株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:安部 源太郎、以下 当社)は『交通事故死ゼロを目指す日』に合わせ、2025年9月30日より、トラックの右左折時の“巻き込み事故”を防止する取り組みの実証実験に協力いただける企業を募集します。実証実験では、当社が開発するAIカメラの『A-CAM3(エーカムスリー)』をより精度の高い安全技術へと改良することが目的であり、画像データやドライバーの声を収集します。取り組みを通じて安全対策の輪を広げ、さらなる交通事故の削減に尽力してまいります。
車両に取り付けた『A-CAM3』 車両前方から見た『A-CAM3』
■背景
2025年9月30日は『交通事故死ゼロを目指す日』です。この記念日は、交通安全に対する国民の意識を高めるため、国民運動として設けられました。警察庁によると、2024年中の交通事故死者数は2,663人です。『交通事故死ゼロを目指す日』が設定された2008年中の交通事故死者数は5,209人であり、16年でおよそ 50%減少したことが分かります(※図1)。
.png)
当社は車載器の提供を通じてさらに事故を削減し、交通事故ゼロの社会の実現に貢献したいと考えています。特に、左折する大型トラックなどが自転車やバイクを巻き込む死亡事故が全国で発生しており、早急に対策すべき課題です。当社はこうした“巻き込み事故”の防止に向けて取り組む中で、安全対策の輪を広げていくために、実証実験に協力いただける企業を募集します。
■実証実験の目的
当社が開発する巻き込み警報カメラシステム『A-CAM3』の精度・利便性の検証を目的とする実証実験です。『A-CAM3』はトレーラーや大型単車に加え、中型・小型トラックなど、あらゆる車両に取り付け可能で、右左折時の“巻き込み事故”の未然防止に役立ちます。搭載されたAIが、カメラからの映像を解析することで“人のカタチ”を検知し、自転車やバイク、歩行者などの接近をドライバーに警告します。実証実験では、運送会社にご協力いただき、運行中の画像データや『A-CAM3』に対するドライバーのリアルな声を収集します。収集した内容をもとに、車両ごとに最適な使い方を模索し、より安全に、より使いやすくするために改良を進める予定です。
■取締役 営業統括本部 本部長 仲田昌弘 コメント
“巻き込み事故”は物流事業にとって、ひとたび発生すれば重大な経営リスクにつながるインシデントです。当社は、悲惨な事故を1件でも減らすべく、『A-CAM3』の開発を進めてまいりました。本製品はドライバーの死角を広範囲にカバーし、左右どちらにも設置可能です。また、トレーラーから小型トラックまで幅広い車両に対応しています。車両の走行状況や道路環境は地域によって異なり、様々な動画を収集することで、そのデータをもとに製品の改良を重ね、より良い製品を提供してまいります。物流の現場を担う皆様のご協力を心よりお願い申し上げます。
■実証実験への参加について
実証実験の対象は、日本国内で事業を展開している運送会社です。期間は1〜2か月程度を予定しており、参加にあたっての費用は無償となります。なお、ご希望をいただく企業が多数の場合には、当社にて選定を行わせていただきますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。詳しくはお問い合わせください。(お問い合わせはこちら:https://www.tokai-clarion.co.jp/contact/)
【製品概要】
名称: | 巻き込み警報カメラシステム『A-CAM3(エーカムスリー)』 |
機能・特徴: | ①ドライバーの“死角”をAI×カメラでカバー ②画像解析により歩行者や自転車などの対象を検知し、警告音、 インジケータ、モニター表示でドライバーに通知 (モニターはオプション装備) |

※図1:警察庁「令和6年中の交通事故死者数について」(https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00130002&tstat=000001032793&cycle=7&year=20240&month=0)より東海クラリオン株式会社作成
【会社概要】
社名:東海クラリオン株式会社
本社:愛知県名古屋市中区正木一丁目14番9号
TEL:052-331-4461(代表)
設立:昭和46年8月
資本金:1億円
代表者:代表取締役 安部 源太郎
事業内容:業務用車載器の企画開発・販売・メンテナンス
URL:https://www.tokai-clarion.co.jp/